”緑の循環”で、社会や自然ともWIN・WINを目指す

当社は、エネルギーを有効活用し自然に配慮した「循環型の地域社会形成」を目指しています。

自社の造園・土木事業で出る廃材をリサイクルしたいという思いから、産業廃棄物・一般廃棄物処理業許可を取得。

廃材は、マルチング材やバーク堆肥原料、薪などに加工し再利用します。

チップに生まれ変わった廃材は造園資材として、薪に加工されたものは自社の施設園芸事業(カリーナファーム)で利用するボイラーの燃料として使用しています。

01

SDGsへの貢献

当社は、SDGsの目標に取り組んでいます。緑の循環型事業を通じて、環境の保全、廃棄物の削減、持続可能な社会の実現に貢献します。


02

技術の革新

最新技術を活用し、グリーンシティづくり、統合環境制御型の施設園芸栽培、廃棄物処理、樹木生産の分野で、より効率的かつ環境に優しい取り組みを行います。


03

地域社会との協力

当社は、地域社会との協力関係を築いています。緑の循環型事業においても、地域社会と協力し、より良い環境を実現します。